ホーム 著者 からの投稿 琉リラ

琉リラ

67 投稿 0 コメント

四柱推命鑑定士が感じる運を引き寄せる人の3つの特徴

  今回は私が鑑定士生活で運をキャッチする人には同じ特徴があると確信しているので それをご案内します。 ① 自分が起点ということを常に意識している   今起こっていること、仕事や事業のこと、パートナーシップ 金銭面、精神面、人間関係   人は、私も含め目の前のことに反応したり、 良くも悪くも動かされ、 なんでこんなことが・・・と 時に人やものせいにしてみたりして 自分が作り上げたドラマに入り込みます。 そして、相手を加害者に仕立て上げたり、 自分が被害者の役割を引き受けたりします。 私もこのループに時々ハマります。 しかし、これは典型的な上手くいかないパターンです。   例外なく 目の前の現実は、自らの選択の結果であって 人や物のせいではありません。 それを認めたくなくても、 受け入れる覚悟を持った人は 運や結果を引き寄せます。 〈自分が起点である〉ということを 受け止めて〈自身を〉変容させながら 生きていく姿勢を持ち、 自分の限界を知り 周りの助けもうまく借りることができる人は 人生が動き始めます。   ② 勇気と思いやりのバランスを持つ人   いつも思うのが、何か特殊な能力が強くなくても 人は、人や場所に対して その醸し出す雰囲気を察知するのだなと感じます。 というのも 表面では良いことや優しい言葉を言っていても なんか心に入らないこともありますし 辛辣で、耳障りが良くないことを言われても 涙が出るくらい嬉しいことがあります。 これってなんなのだろうと考えてみたところ 「勇気と思いやりのバランスを持つ人」は 自分も目の前の人も信頼しているので率直に勇気を持った発言ができる という特徴があることを感じています。 愛というベースの元に 勇気を持って自己を開示し、相手のそれも受け入れる そのような人は「率直」で例え「辛辣」でも 怒りや悲しみの感情を体や心にとどめないので 我慢のエネルギーがなく 醸し出す雰囲気が軽やかで、そばに寄りたくなります。 だからお茶目でなんか笑えます。 運は人が運んでくるので、このような人は運から愛されます。 「いい人」(はっきり言えば都合のいい人) として、言いたいことも言わず 感情を押し殺して、我慢を重ねるよりも 「率直な人」になりましょう。 そして相手の「率直さ」も受け入れる器を持ちましょう。   ③ 自分の大切なものがわかっている人   当たり前ですが、人生には終わりがあり、有限です。 できることもやれることも、お付き合いする人も 残念ながら無限ではありません。 そんな世界を生きる私たちは、時に悩み立ち止まります。 その時間こそ豊かで意味のあるものとは思いますが 鑑定士生活を通して気づいたことは、 「大切なものが明確にない人」「物事の優先順位がつけれない人」 は。選択に時間がかかり 結果、立ち止まり続ける。という事実です。   運は、動き続けます。止まりません。 チャンスがきたら、さっと動かないと 目の前を通り過ぎていってしまいます(悲しい!)   そんな状態を避けるには、 普段から自分の好みや価値観、優先順位を明確にしておく必要があります。   ちなみに私は、「人」に優先順位があるので 興味がないことやもの・場所・話題 でも、大好きな人たちと 一緒ならば全てがオールOKです。   旅も、食事も、何より事業、全て「誰とするのか」 が何より大切です。   このように基準があると、 イタズラに時間をかけることなく選択ができますね。   そうでないといけないわけではないですが 私の感覚では、何かをキャッチした時の フットワークの「早さ」「軽やかさ」「覚悟を決める意思」は 運の引き寄せに比例します。   以上私の経験と感覚からの見解でした。 とはいえ 自身の感覚を大切に読んでいただけたら幸いです。 全てはあなたの中にあります。  

四柱推命講座がリニューアルします 

  私の主軸の活動でありライフワークの 「四柱推命講座」→ https://mayuyu.online/course/ こちらが 自分で言うのもなんですけども 内容も充実していて、とっても自信があります。 生徒さん一人一人に寄り添うオーダーメードの講座なのですが 私が四柱推命を習うならば、この講座を受けたいと思うくらいなのです。 一番の自慢は講座内容なんですが 友人や、なんらかの講座を主催している方に講座の料金を お伝えすると、びっくりされたり 「お得すぎる・・」 と言われていました。 2022年で、3期目だったのですが 一回2時間で月3回 それを基礎8ヶ月 応用8ヶ月みっちりやって、知識をお伝えする講座です。 私が今まで3期にのなかで教えた生徒さんの中には 他の四柱推命講座をいくつか受けたものの、 習得できずに自信をなくしながらも どうしても、鑑定士になる夢を諦めることができずに 私のところに辿り着いた方も少なくないのです。 そのような人に向けて、どうやったら四柱推命を心から楽しんでくれて 尚且つ頭に入るのか・・を研究してある一定の体系化ができました。 当たり前のことですが、ほとんどのスクールは カリキュラムが決まっていて、生徒さんの理解の状態に関係なく 決められた期間の中で、どんどん進んでいきます。 それは致し方のないことで、その進み方が合う方もいることでしょう。 しかし、私が求められていることはそこではないのだなと、 認識しています。 どんな学問も人生もそうですが、四柱推命も御多分に洩れず 学びに終わりがありません。 だから面白く、やめられないのです。 講座が終わった後も 生徒さんとは家族のようにお付き合いをしますし ともに探求する、仲間だと言う意識です。 さて、来年に向けて着々と準備を進めています。 さて、第三期まではいわばモニター価格でしたが2023年より 通常価格になります。 価格帯が変わるので、四柱推命鑑定師になりたいと思うかたは お早めにご連絡ください🤍 無料相談を受け付けています。

自信がないからできないということについて思うこと (後半)

https://mayuyu.online/blog・action1/ 前回の続きです。  どうすれば、自分自身と 信頼関係を結ぶことができるのでしょうか?  その答えは極めてシンプルです。 私の本当に望む人生とは何だろうか? と言うことに真剣に向き合い 答えがすぐ見つからなくても 真摯に向き合うことです。 そして、真剣になることの楽しさを 思い出せば、 人は皆、びっくりするような行動を起こしたり 能力を発揮します。 そして現実を創り上げていきます。 自分が今この瞬間に創り上げている人生がそのまま その人の空気感となって現れます。 軽やかな人の周りには人が集まり 良いスパイラルに入ります。 心の奥で、本当はやりたいことを 言い訳をして先延ばしにするとどんどん重い波動になり もっともっと行動ができなくなるものです。 ここでお伝えしたいのは 行動するからいい、しないからいけないと言うことではありません。 むしろ、望んで意図的に立ち止まることを選んでるのならば 心ゆくまで、休息することをお勧めします。 そうではなくて、心の片隅で 本当は先に進みたいのに、そこにいけない自分を 見ないふりをして、本当の願いをうやむやにして それと向き合わずに表層の意識や快楽に 日々の時間を費やしていたら 一年後も、二年後も現実は今のままです。 自分の行いから感情を見てみるのです。 向き合うのです。 「私の人生を生きること」は覚悟が必要です。 「他人の人生を請け負う」*事業など ことも覚悟が必要です。 私は心の専門家ではありませんが、四柱推命の鑑定セッションでは 「生きること」を「四柱推命」 と言う統計学を通して 必要と思う場面で、話させていただきます。 最近は、粛々淡々としていたのですが、情熱の炎が沸々と燃えているようです。 最後までお読みいただきありがとうございました。    

自信がないからできないということについて思うこと (前半)

  人は私を含めて自分が見たいように世界や人を見ています。   なので、各種SNSや、なんとなくのイメージで相手の印象を決めていたり   するものです。   私は好奇心旺盛で、体験しながら試行錯誤を繰り返し   失敗したり、成功体験を積み重ねることで、学ぶタイプなので、   なんだか動けない・・   という人から見たら、自信があるように見えるみたいで   「羨ましい」「すごいね」   とか言われます。*いつもスキあらばサボっているのはバレバレだと思うのですが・・   そして「自信がないから動けない」とも言われます。   しかし、基本的にはマイナス思考の慎重派   「自信がある」なんて思ったことは基本ありません。   で、ちょっぴり辛口ですが    自信があるからできる。 自信がないからできない。  その次元で自分の選択をし続ける状態を 私は「傲慢」で 「独りよがり」と呼んでいます。  全てを自信の有無のせいにしているからです。 そこから抜け出ることは、 すべての人が可能です。 私がその状態から抜けた大きな理由は 先をいく尊敬する先輩方が、 自分だけではなく愛する人や社会のために頑張っている姿を 感じ取ることができたからです。 そして、そんな先輩方が、表ではキラキラ見られているのにも関わらず 陰で誰よりも泥臭く、しかし楽しみながら、経験を積まれたことを 知っているからです。 そこに「自信があるない」など なんの影響もないのです。 やりたいからやる。 叶えたい世界の姿があるからやる。 それだけです。 何だ、結局根性論かと思うかもしれませんが そうではありません。 周りから見たら根性や努力に見えることでも 叶えたい願いのためにはその努力さえ楽しみであり喜びなのです。 『この泥が あればこそ咲け 蓮の花』という言葉があるのですが、 水だけではこんな綺麗な花を咲かせる事が出来ない。 苦労して悩む日々や、経験(泥)があるからこそ咲く大輪の花もあると言うことです。 「私を生きる」 「好きなことしかしない」 それで良いと本当に思います。 でもそれで現実が変わらない人をたくさん見てきました。 なぜでしょうか。 本当の意味で、私を生きていないし、好きなことをしていないからです。 私を生きるということは、五感が喜ぶことではありません。 それは一瞬の快楽にすぎません。 「私を生きる」とは 生涯、叶えたい願いのために今を生きることだと考えます。 私は今も自信などありません。   特に欲しいとも思いません。   しかし、自信のない自分を あるがままに感じることができるようになりました。 あぁ、自信がないんだなぁ、私は、と。 私は、弱いなぁ、ずるいとこもあるな。 とか思いながら、でも行動を変えることはしません。 なぜならば、自分の本当の願いを知っているし それを共に叶えたい仲間がいるし 何よりも、試行錯誤しながら大変なことを 共に歩むことに価値を感じるからです。 それを一回でも味わったら五感のワクワクなど 比べものにもならないのです。 私は、感情の先にある体験こそが人生の醍醐味 だと思います。 では、どうすれば重い腰をあげることが できるのでしょうか?  どうすれば、自分自身と 信頼関係を結ぶことができるのでしょうか?  その答えは極めてシンプルです。 ②に続く https://mayuyu.online/blog-action2/

「空亡」運気を気にして動かないよりも、経験を積む方が100倍お得な理由

訪ねていただきありがとうございます。りらです。 最近若い男性からのご相談で 「今年中に会社設立しようと思うんですが、占いで今年は新しいことを始めない方が良いと言われました・・」 よくあるご相談です。 「空亡だから何もしてはいけない」「今年は運気が停滞しているから悪いことが起こる」と思いこみ信じてしまう人って、とっても多いです。 「空亡だから身体を壊した」「物事がうまくいかない」 ということもたまに見聞きします。   でもですね、はっきり申し上げて その思い込みが前提の意識を作り、 「うまくいかない」という 方向に向かいまっしぐらに歩んでいるのです。 そのようにイマジネーションすると 「空亡だから上手くいかない」という現実が見事に創造されます。   本当にもったいないです。   そもそも大抵の占術の起源は、数千年も昔のこと。 寿命も短く、テクノロジーの変化が乏しい時代にできた統計体系が占いです。 その時代の感覚と、いまの時間感覚・スピード感はまるで別物です。 2、3年経つともう前の時代のように感じてしまう早さですよね。   過去の時代なら、起業するといえば、人生をかけた大チャレンジです。 株式会社を設立するのに資本金1000万円必要でした。 今でもチャレンジに変わりはないですが、当時の深刻さとはまるで別物。 会社設立なんて、半日もあればできてしまいますし 資本金は、手続き上は1円で大丈夫です。 知りたければ、検索すれば大抵のことは無料で知れます。 何よりも、今の事業や思考で重要なのは、体験に基づくタイミングとスピード感です。 そして軽やかなエネルギーです。 同時によく似たアイディアを思いつく人も多々いる中 早く、軽やかに楽しく、実行に移す人が成功する時代です。 せっかく良いアイディアを持っていても、静観しているうちに取り残されます。 「空亡だから2年間やったらだめ」とかは私は共感できません。 この時代に、その2年間あれば、どれだけの貴重な経験ができるでしょう。 自分自身で試行錯誤してみた経験こそが、事業や人生の何よりの貴重な学びとなります。 だから、「運気が悪いから今はやめておく」 なんて、自らチャンスを放棄しているのと同じことです。 運気がよくなくても、準備となる勉強や商品開発、人材集め、テスト販売など、できることは沢山あります。 そのような時の起業には、その人のタイプに応じた注意点があります。 そこを意識していれば、前進することは可能です。 何かを諦める必要なんてありません。 あらゆる占術は自分の人生を開くためのものです。 捉われることなく、エッセンスとして使いこなしてほしいなと願います。 空亡などの起業だからこそ、お勧めすることしないこと、そして、生まれ持った宿命に沿った生き方があります。 鑑定師や占い師はそれを伝えるためにいます。 物事も事象も良し悪しではなく愛と幸福を生きるための素晴らしいエッセンスです。 やらなきゃいけないことも、やってはいけない もっといえば思ってはいけないことなどありません。 占術はあなたの本当の「願い」「真意」のためのもの。 楽しく幸福なイメージで活用くださいね💖  

【新ハーブティーのご案内】琉如ROY ロイ

こんにちは、リラです。 本日、4月13日 Thymus∞ 田中由紀子ちゃんに、お願いしていた ハーブティー「琉如 ROY」ロイ を、お披露目いたします。 この、ハーブティーの誕生の流れを お話しさせてください。 Thymus∞ 田中由紀子ちゃん のハーブティーセッション https://nov-kids.amebaownd.com/ から、導かれた「キーワード」は「遊びごごろ」 偶然にも 私の名前の琉リラは サンスクリット語で、神々の遊び(ここでいう遊びとは楽器を奏で舞う) という意味があります。 ずっと、自分を律して真面目にやってきました。 一方で、自分にも、人にも厳しい時期があり ずいぶん、制限の中に身を置いていたなと反省することも。。。 それで、これからの人生は、 緩みながら、遊びと仕事の境界線もなく生きていく と決めたので、そんな意味をハーブティーに込めました。 このハーブティーの名前を決める時も、面白い流れでした。 私の頭には、ずっと「如」という文字が浮かんでいたのですが、 急に由紀子ちゃんが「琉」と合わせたらどうだろうと閃いて 「琉如」→Googleでしらべると 意味は、楽器や歌,踊りなどがうまいという意味で さらに、ローマ字ROYの意味も あるべき自分を脱いで自分らしくみたいな 意味もあるようで、もうこれしかないと名付けました。 由紀子ちゃんの、 法人様向けの、ハーブティーづくりは カウンセリングという形で お仕事について、エネルギーを 感じながらお作りしていくブレンドしてくれます。 このハーブティーを、飲まれた方が 軽やかに、遊ぶように生きてほしいなと思います。 私の人生も「遊びごごろ」でいっぱいにします。 価格は 15g・・1,300円 お試し3g・・220円 です。由紀子ちゃん曰く ほんとリラちゃんらしいお茶! 湯を注いだ時の香りが、驚きだった! シナモン苦手な人も、気にせず飲めそうだし シナモン好きな人は病みつきになる そうです。 ちなみに、スパイスがぴりっときいているので 辛口がダメという人は、お試ししてみてからがよいかもしれません。 辛口が得意なわけではない由紀子ちゃんは、ピリッと感じる位だと言ってます。 また、妊娠中の方も控えたほうが良いとのことです。 ご注文は私か、上記のリンク内にありますThymus∞ 田中由紀子ちゃん の、公式LINEからお願いします。

2022年、2月18日トリプル寅の日(開運日)でも注意も必要な日

いつもありがとうございます。 宿命を知り、自分と出会い直しをすることで 潜在能力を開花させる伴走鑑定士のリラです。 今回は 2月18日(今日)のエネルギーについて やはり気になるので、思うところを書きました。 似たような、内容をしたためた記事ももございますので こちらも合わせて、ご覧頂ければと(^^) https://mayuyu.online/2022-1unnki/ さて、今年の干支は「壬寅みずのえとら」 今月の干支も「壬寅」 そして、本日2月18日も「壬寅」 トリプル「寅」の日なら、他にも 2月6日がそうでしたし、 3月2日(3月5日午後11:40分以降からが3月)も これにあたります。 一般的にいうと「寅の日」は吉日です。 「虎は千里を行って千里を帰る」といわれており、 そのことから「使ったお金を呼び戻してくれる」金運にいい日とされています。 寅の日に財布を買ったり、使い始めたりすると、 “出て行ったお金を呼び戻してくれる財布”になるそうです。 ほかに、「この日に出発すると無事に戻ってこられる」 という風に解釈されていますので、旅に出るのも吉です。 また、寅は、財福の神様として信仰されている毘沙門天の御使いでもあり、 「寅の日」に毘沙門天を祭る神社やお寺をお参りすると、 願いが叶いやすくなるともいわれています。 なので、とても良い日なのですが・・・・ 本日の寅の日は、他のそれとは違います。 なぜならば、十干の「壬みずのえ」までもが、同じだからです。 「壬」は自然界でいうと海です。 *十干とは、五行(木・火・土・金・水)を陰陽論で天と地に分け、 (天の五行(陽)を5種類、地の五行(陰)を5種類、と10個に分類) そうすることで、空間をあらわしました。 空間は、無形なものですが、物に例えて考えると実によくあてはまる為 地上の諸現象も分類し、十干にあてました。 さて、壬寅のトリプルを、私は、以下のように解釈します。 運気の干支が揃うので、エネルギーが増幅して強まります。 そのため、実力以上の大きな成果や結果を出せる傾向です。 本日に限らず、1月もそうでしたし、3月5日あたりまでその傾向があります。 しかし、注意点があります! この時期の成果は、それが実力以上であるという点と、 運気は続かないということをある程度は知っていたほうが良いと思います。 そんな風にいうと、元も子もないようですが 裏を返せば、「コツコツと、実力や人間性を磨いていた人は強い」 という事も言えます。  この時期に、グンと上がったとしても、本来のあるべき姿に戻ります。  大いに行動して、活躍した人は、手放しと 心身ともに、メンテナンスが大切になってきます。 また、大きな選択が必要になったり、人生の岐路に立たされると言われています。 人生の転機となりやすい時期なので 「自分がどこに向かい、どのように命を使うのか」 というテーマに真剣に向き合い、選択をする必要があります。 まとめ ① チャンスに恵まれやすい時期(日) ② しかし、実力や人間性が伴っていない場合は続かない ③ 心と体の声に耳を澄ます ④ 自分の、ビジョンを明確にする このような事を意識なさると良いでしょう。 ピンと来られたら 参考の一つにしていただければ幸いです。 あなたの、毎日が祝福と繁栄に 導かれますように。祈りを込めて。  *公式LINEの特典は、 お一人のお一人の「開運法」 or「15分お試しセッション」*テーマは一つ をお届けしています この他、神社のお守りプレゼントなど 企画を予定しています。また先行予約や、割引キャンペーン企画など お得な情報をお届けいたしますので、登録ください♪ 公式LINE作りました/ 音声鑑定メッセージや 神社のお守りや御朱印長プレゼント企画   ↓↓↓  

占いをもっと活用して幸せになるための3か条

今回は、占いをもっと活用して幸せになるヒントをお伝えしますね。 占いは大前提として 人間が幸せになりたいという願いから生まれた先人の知恵です。 数千年という長きにわたり生きていく中で自然界(宇宙)からヒントを得て 悩むことに対する知恵が蓄積されてきました。 占い師は、その先人からの贈り物を翻訳して届ける存在です。 その言葉には、何かヒントがあることも多いです。 皆さん、学んだ知識に加え、今までの経験(鑑定やセッション) から得た、リアルな統計を持っています。 人生はなにかと思い通りにならないことも多い。 それでも、よりよく生きるヒントは必ずあります。 さて、占いをより効果的に活用するためには、何に気を付けたらよいのでしょうか?   1. 自分を正しく理解する(宿命をしる) 宿命といっても難しくありません。 どのように活きたら宿命的に良いのか。 ⁂仕事/恋愛/家庭/対人/お金/使命 何に価値を置き生きているのか。 どんな時に陰陽の陰キャラ/陽キャラになりやすいか。 どのように生きたら、開運するのか? その他諸々です。 自分を知るって意外と難しく、知っているつもりでも 「自分の快・不快が何か」 「何をしていたら楽しいのか」 「無意識下に貼っている自分のラベル」 色々あります。 自分を知る事が難しい事の理由の一つは そこに自分の主観や(物の見方)や自我という感情が入るからです。 なので、ついつい表層の意識を自分そのものと勘違いしやすいのです。 *またこの話は、別の機会に(^^) なので本来の自分の姿を、占いでも各種診断でも、セッションでもいいので、解明し 自分と出会い直しをするのお勧めです。   2. 運命を知る(時期によって巡ってくる運気を知る) 運命にはいくつかの種類があります。 そのうちの大きな3つの説明をいたします。 一つは自分の宿命と、自分に巡ってくる運気を掛け算したもの 二つ目は、世のなかの世情/時流や流れ 三つ目は、人や環境との関係性で生み出される運気 宿命をベースに、運気を正しく知るとそうでないのでは、大きな差が出ますよ。 ご存じの方も多いと思いますが、古えの時代から人は 月の満ち欠け、太陽の軌道、星の瞬きを頼りに生活していました。 時計もなかった古の時代のあらゆる叡智が占いには入っています。 それは、私たちが受け継ぐ愛そのものだと私は考えます。 占いは、人間と自然の摂理の神秘的な関係の統計学。 現代人がなかなか感じることが困難な 自然界と人間の不思議で神秘的な営みのシンクロニシティを 数千年まえの古代に生きる人々は頼りにして 感じとりながら日々の生活を送ってきたのです。 前述したように、人間には確固たる自我(強固な自分中心の思い込み)が存在しています。 この思い込みが原因で、不自然かつ本来の自分と矛盾した行動をすることがあります。 これが本来の生き方に逆らい、本来の力を発揮できない要因だと考えられていたようです。 表現を変えると、自我を抑え自然と調和した暮らしをすることにより 難を逃れ、より幸福な人生を手に入れることが可能なのです。 このような事を意識して各種占いや、セッションを受けたら運気が味方し 幸福度の高い人生を送れると私は思います。   3. 素直な器(心)であること 素直って最強です。 ピュアな心で、自分の人生を歩む姿勢がある方は 宿命/運命を受け入れて軽やかにステージにステップアップなさいます。 もちろん、自分をよく知り、自分の判断軸を持っていることが前提です。 それを踏まえて、人の意見を聞き入れながら真面目に取り組める人は 外からの刺激を受けて一気に成長できるタイミグがあるんです。 そのように、占いは、器を整えることでもっともっと活用できますし 貴女の未来を照らすサポーターになりますよ(^^) ご案内になります。 続々とお申込みいただいている、わたしが所属している古今東西占いを扱う POLARIUSポラリアスの開運福袋!! 既に、福袋を手に入れた方からは 「お値段以上!!」 「お買い得!!」 「おまけのボリューム感たるや!!」 「今年の指針になった」 と喜びの声をいただいています。 占いをもっと活用して幸せになるための3か条のひとつに 時期によって巡ってくる運気を知る という大事な事があるとはこのコラムでも述べました。 ポラリアス福袋は 2022年はどんな年になるの?(時流や世の中の流れ・トレンド予報) 2022年攻略のポイント 季節(四半期)ごと&1ヶ月ごと おすすめ開運日 などを、動画&PDFでお渡ししています。 あとおまけも!! ご自身の2022の運気を占う事も大事ですが 2022の時流を知り、運気の波に乗ることで、より宿命を活かす事ができるのです。 このお得な福袋が3,333円 はっきり言ってお得すぎです。 本日、23:59までです。 2022も2月4日の立春からがいよいよ本番です。 よりよいスタートをきり、共に2022を駆け抜けてみませんか!? あなたの、2022が祝福と繁栄に 導かれますように。 祈りを込めて。   *公式LINEの特典は、お一人のお一人の「開運法」をお届けしています この他、音声鑑定メッセージや、神社のお守りプレゼントなどを 企画予定しています。また先行予約や、割引キャンペーン企画など お得な情報をお届けいたしますので、登録ください♪ 公式LINE作りました/ 音声鑑定メッセージや 神社のお守りや御朱印長プレゼント企画   ↓↓↓

立春を迎えるにあたって/四柱推命2022

みなさん、ごきげんよう。 宿命を知り、自分と出会い直しをすることで 潜在能力を開花させる伴走鑑定士のリラです。 早いもので、1月も終わりが近づいてきました。 もうすぐ節分、旧正月です。文字通り「季節の分かれ目」。 翌日には立春となります。 2022年も立春からが本番です。 「壬寅(みずのえとら)」の年。 「壬」は水の+プラス 自然界でいうと「海」のイメージです。 波が様々なものを巻きこむように 大きな影響力を持つエネルギーがあります。 厳しい冬を耐え、内に蓄えた陽気で新しい時代の礎になると私は信じています。 「寅」は新しく生まれたその生命が力強く ぐんぐんと成長してゆくエネルギーです。 四柱推命から見た2022年の干支「壬寅」は 「陽の気を発生させ、春のスタートを助ける」 冬の厳しさを耐え、スタートの生命力に溢れ 華々しく生まれることを表しています。 というととても良いイメージですが 私の持論でいうと、良い運気、悪い運気はなく 訪れた運気に対して、何を感じ、どう過ごすかの方が重要です。 占いは、その方の根幹の想いや土台あってこそ活きるもの。 そのサポートをするものなのです。 その考えを基本にすると エネルギーが強い今年は、自分のコアがぶれたり そこを大切にしないと、逆に厳しいものになる可能性を孕んでいます。 特に2022の1月2月は自身の「コア核」 を大切に、また立ち返る時です。 *参照 https://mayuyu.online/2022-1unnki/ 外部の声や、ニュース、世情に惑わされずに 心の声をしっかり聴いて見てくださいね。 さて、1月は新春企画もあり、34名様を鑑定させていただきました。 2月も1週目、2週目はほぼ埋まってきました。 2月のスケジュールをアップいたしました。 https://mayuyu.online/schedule/ よろしくお願いいたします。 今後は、公式LINEの方限定の 月一開運お話し会などを企画しております。 四柱推命の講座もリニューアルに向けて 内容の打ち合わせが始まります。 楽しみで仕方がありません。 四柱推命(占い)を超えた、講座になると思います。 またご報告させてくださいませ(^^) いつもありがとうございます。 あなたの、2022が祝福と繁栄に 導かれますように。 祈りを込めて。   *公式LINEの特典は、お一人のお一人の「開運法」をお届けしています この他、音声鑑定メッセージや、神社のお守りプレゼントなどを 企画予定しています。また先行予約や、割引キャンペーン企画など お得な情報をお届けいたしますので、登録ください♪ 公式LINE作りました/ 音声鑑定メッセージや 神社のお守りや御朱印長プレゼント企画 ご登録をお願いいたします! ↓↓↓  

2022年・1月の運気について気になること事

明けましておめでとうございます💛 2022年もよろしくお願いします。 宿命を知り、自分と出会い直しをすることで 潜在能力を開花する伴走鑑定士のリラです。   1月の運気について さて、この記事は今現在の 2022年1月の世の中の流れについて 気になる要素がございますので したためました。 ちなみに、四柱推命や、東洋の占術では 「立春」からが新しい年 という解釈になりますので 2022年は、来月の2月4日の 5:54分からになります。 聞きなれないかもしれませんが 今年の干支(かんし)は 壬寅(みずのえとら)といいます。 一般的には、今年は「とら年」という 「えと」の部分が、広く認知されていますよね。 なじみが薄いかもしれませんので いわゆる干支というものについて 少し説明しますと 古代中国では、この世のすべては 「陰」と「陽」の2つの要素に 分けられるとする「陰陽説」と 「木」、「火」、「土」、「金」、「水」 の5つの要素からなるとする 「五行説(ごぎょうせつ)」 という思想がありました。 これらを組み合わせて「陰陽五行説」といい やがて陰陽五行説を 甲・乙・丙・丁・・・の「十個の干」 に当てはめるようになりました。  一方、十二支は もともと12ヶ月の順を表す呼び名でしたが 当時、わかりやすいように、キャッチーに 12種の動物を当てはめるようになったものです。 十干(10)×十二支(12)を順番に合わせて 60個の基本単位を形成し 年月日時にそれぞれ充て、 時間の変化を表します。 この干支の組み合わせは 60個だけに60歳までを一巡とし それが「還暦」になります。 さて 2022.2.3までは年の干支が辛丑(かのとうし) と言いまして 辛(ダイヤモンド)と丑(うし) の組み合わせで エレガントさの陰で 原石を磨き、切磋琢磨しながら ビジョンに向かい 一歩ずつ進むエネルギーになります。 そして、2022.1月は辛丑の月←今ここ 1.8は辛酉←本日 ここがポイントです! ↓↓↓ 「月」や「年」で 「同じ干支」が廻って来る時は 良くも悪くもトリッキーな 「普通ではない」 喜象·忌象が起こりやすい時です。 こう言う時(同じ干支が廻る時)は 社会全体のエネルギー的にも 「強力」な時期の反面 別の言い方をすると 自分自身や集合意識的にエネルギーが 「強くあることが望ましい (芯をしっかり持つと良い)」 時期と言う事が言えます。 もっと、突込んで言うと いつもの自分や社会ならば 乗り越えられない想定外の事柄が 干支が重なりエネルギー的に 「強くなっている今」 引き起こされやすいと言う事です。 そのように 一時的にエネルギーを必要する期間が 今現在の、「干支が重なる」時です。 「干支が重なる」と言う時期に 「良い·悪い」という見方は出来ません 全ては 自分の意識をどう持つかが大切になります。 「ある局面を乗り越得られるかどうかは その出来事の良し悪しは関係なく あくまでどう受け止めるか」 私たちが、コントロールできるのは 社会の情勢や、他人の言動ではなく 「自身の心や行動」のみ。 自分の魂に正直に 自芯を持ち生きると良いですね。 理想の人生を生きるために必要な事は スキルやテクニックも必要ですし 磨いた方がよい事も多いでてしょう。 それ以上に 自分と目の前の人を信じ切る 「自己(他者)信頼」 の大切さを、かみしめています。 ちなみに、2月も 壬寅(みずのえとら)の年×壬寅 で「干支が重なる」 ので同じことが言えますよ。 ピンと来られたら 参考の一つにしていただければ幸いです。 四柱推命はあくまでもツールです。 目の前の人をただ占うことではなく あくまでも理想の人生を生きるために ナビゲーションをする。 この時期を迎え 改めてそう感じています。   *公式LINEの特典は、お一人のお一人の「開運法」をお届けしています この他、音声鑑定メッセージや、神社のお守りプレゼントなどを 企画予定しています。また先行予約や、割引キャンペーン企画など お得な情報をお届けいたしますので、登録ください♪ 公式LINE作りました/ 音声鑑定メッセージや 神社のお守りや御朱印長プレゼント企画 ご登録をお願いいたします! ↓↓↓