四柱推命鑑定: 個人 or 養成講座

RYU LILAの四柱推命とは

四柱推命(しちゅうすいめい)は、約3000年前の中国で生まれた、占いの中でも最も信頼性が高く「占いの帝王」と呼ばれています。「過去、現在、未来」を予見する運命学のひとつです。自分の「性格・能力・資質」を理解し、行動パターンで変わる「後天的な運命」も的確に予測することができます。

天と地の声-人気記事-

四柱推命 軸を持ちしなやかに生きる

お越しいただきありがとうございます。 琉リラです。 最新のスケジュールはこちらをご覧くださいませ☆彡https://mayuyu.online/schedule/ 学校が休みになるため自宅勤務になります。書式鑑定&オンライン鑑定に変更いたします。 今日ご紹介する内容は、私が行っている教室で講座の時にいただいた質問です。 〈質問〉「私は一見すると相反する2つの星を中心に持っています。 バリバリと好きな鑑定のお仕事をしたいな~そのために準備をしなければなぁと思う一方で、 ノンビリと自分のペースで働きたいし発信も苦手だなと思ってしまうんですが そういう場合はどうやったら上手くいきますか?」    二つの相反するこころ この2つの星および自分の欲求の一つは「高みを目指したい」 もう一つは「楽に好きな事だけをしたい(楽したい)」 相反するため矛盾してるように思います。 さて二つを組み合わせてみていきましょう。   「好きで楽しいと思うことを、向上心を使って貫いていく」 「あるものを伸ばしていく」と考えてみると良いですね。 一言で発信が苦手といっても発信にはいくつもの手段が在ります。 正直全ての発信が不得意で嫌いな人はいません。 例えば 構成を考えるのが不得意。 長文が苦手。 スマートフォンやPCが疲れる。 読者の目が気になる その他諸々の理由があります。 発信が苦手と決めつけず、苦手な理由に注目して最善を尽くすほうがよいです。     ものごとは意外とシンプル!!難しく考えない。  こんなやり方が上手くいくはずがない。私にはできっこない、あの人がすごいからできるのだ。とやる前に諦めているのは何を隠そう「自分」だけなのです。 「できるかどうかわからない・・・」 「わかってはいるけど・・・」 ではなくて、   「楽にやりたいことをやりながら向上するやりかたで仕事をする!!」 と決めたら、現実はちゃんと動き出します。 逆に強く出来ない自分を決めていると動きません。 そこにとどまることは思い込みの証明になりこの証明の繰り返しは強い前提を生み出していきます。  私たちは常にこのようなあらゆる相反するこころを持っています。 「好きなことで楽に仕事にしたい!ついでに稼ぎたい」魂ではそう思っているのに 「我慢と何かを犠牲にしないと稼ぐことなんてできない!」と思考でシャットアウトしている人がとっても多く(0地点問題)これが上手くいかない一番の原因だったりします。 *補足しますと、発信が苦手の奥に「人にどう思われるかが気になり表現できない」この0地点を癒したのちに大きな推進力が生まれます。  思考が拒否していることは、本心とは違うことなので稼ぐことが辛いしなかなか行動できません。 例えば、やりたいことやお役目の中に「人のお困りごとのアドバイスをすること」があると四柱推命の鑑定士やその他の占い、セッションはやりがいや、歓びになります。 しかしそれがあったとしても「稼ぐ」がやりたいことでなく、 また告知が楽しくお得なことを伝える手段ではなく義務感でやる事に感じるならばシンドイ事実となり動けなくなっていることが大いにしてあります。  習った四柱推命を活用し、鑑定士デビューするには「発信力や推進力が必要」 と思い込んでいるのかもしれません。そしてそれはあった方がいいのは確かです。 しかしなければ活動できないわけではありません。 そういった思い込み(今ないものを悲観する)を採用していると 「好きなことなのに動けない」 「あの人は前に進んでいるのに」 と、どんどんしんどくなってしまいます。 それだったら、思い切って文章を最小限にとどめて 写真や、音声の発信の方がよっぽど楽しめるし有効的かもしれませんね。 また、告知や発信をチーム(人)に任せることもできます。  また厳密にいうと、発信力は文章の巧みさもさることながら、 思いの強さや、まっすぐさです。 そのまっすぐな思いは、心からの好きからうまれます。  「やりたいことがあるのに動けない」のほとんどは、思い込みによるもので、扱うものははっきりしているけど、「扱い方」や「それを通して何を伝えるか」が本当に願っているものとボタンのかけ違いがあるのかもしれません。 鑑定やセッションよりも、みんなで和やかにお話しをするお茶会や、講演会。知識を伝える講座がいいのかもしれないし、 対面よりもオンラインがいいのかもしれません。 可能性もやり方も一つに限りません。 まとめ 本心と行動がマッチしていない限り、「楽しんで仕事をして稼ぐ」のは無理です。  そんな時に、巡ってきたエネルギーが低い時に不調をきたします。 四柱推命は鑑定以前に、自分の星を思い込みを外しつつ生かす為にあります。 なりたい自分になり、やりたいことを仕事にし思う存分利益を上げるための星を活用していってくださいね!  四柱推命鑑定のご用命はこちらです。https://mayuyu.online/life-appraisal/

福岡市の四柱推命【琉りら】

四柱推命 琉りら(Ryulila)へようこそ。 今の時代、意思決定・行動のスピードの早さが求められています。 そして、内面の充実も単発的な成功で終わらないためには、大切な要素の一つです。 タイミングを逃さず正しい判断・選択につなげながら、 中長期的な人生設計と成長戦略を描くためのヒントを掴んでいただけます。 今のあなたの問題から課題を発見し、問題解決までサポート致します。 迷っているあなた、お気軽にご利用ください。   〈統計学〉 自然界を五行(木・火・土・金・水)と陰と陽で表し、生年月日と出生時間をもとに、一定の法則で解き明かした、古代中国から受け継がれてきた【統計学】であり【占いの王様】と呼ばれてます。 〈歴史〉 四柱推命の考えができあがったのは、3000年以上も昔といわれています。四柱推命学の基本である干支(天干・地支)は中国の殷代には使用されていた事実があり、殷の皇帝が占術家に占わせ、政治など国を揺るがすような大事な場面や、その後古代中国では、帝王にふさわしいより強い運勢を持って生まれた正当な後継者を決めるなどして使われてきました。また、人間の生年月日の干支から、その命運を占断する「四柱推命学」の基が始めてできたのは、中国・唐代であるとされています。日本には、江戸時代の中期に推命学の書が中国から渡ってきました。 四柱推命でどんな事がわかるの? 四柱推命ではこんな事がわかります。 仕事のこと 〈キャリア〉 自分に合った働き方は何か 今の上司が求めている人物像 職場で昇格するために必要な事 今回の契約・商談を上手く行かせるポイント 〈起業〉 ○○で起業しようと思うが、上手くいくのか? 一緒に起業する○○さんとの相性。またどうすれば円満に仕事ができるのか? いつ起業するのがベストなのか? 新事業の登記や開業などの日取り選定 事務所やテナントの場所 起業することで、成功するタイプの人間か? 〈転職〉 私の適職は何か? 転職するなら同じ職種にするのと、別の業種に行くのはどちらが良い結果を生むか 今の会社は合っているのか 転職するのに適した時期 転職したら、仕事運は上昇するか 転職の際、気を付けた方が良いこと どんな基準で転職先を選ぶと、良い結果になるか 人間関係の事 苦手な人と上手くやるには? 母や父(義母・義父)と仲良くするには? 母や父の現在の状況は? 友人・同僚とのトラブルを解決するには? 〇〇さんとの相性は? 恋愛・結婚のこと ...

【四柱推命】占い師(鑑定士)として大切にしている事

占い師になった仲間から 「占い(鑑定)をする上で大切にしている事は何ですか?」と聞かれました。 私は 「目の前の人とその人の生きる力を信じている」 とお答えしました。 大切にする事というより〈在り方〉なんですが。 目の前の方が、今がもし辛い時期でも、やさぐれそうになっていたとしても、ご自身が目指す道を歩む事ができるってわかっている。 そして、1人ひとり方法は違えど、誰しもそこに行く力を持っている。 だから無駄に心配もしない。 「大丈夫」 ってただそう信じている。根拠なく。いや実はあったり(笑) 起こるかもしれない問題を予測してお伝えはするけど、人生の素晴らしい機会は奪わない。 歪みがしょうじていれば、それを調整する方法をお伝えしたり。 ただそれだけなんですよね。 さてと、今日も夕陽が綺麗だわ 《補足》そしてみえるんですよ。心安らかに目の前の方を感じているとその人がねっ これは占いの領域ではないのかもです。

【四柱推命】鑑定の取り扱いかた♪

統計学だったり、精度が高いタイプの占いや鑑定でも、自分の直感や感覚より精度が高いものはありません。 ◯◯の時期だからダメの概念も最近は崩れてきていますし、個人の物事の捉え方によっても変わってきます。 例えば安定を良しとする人は、今までと違うパターンがくる事が不安かもしれませんが、 変容を楽しむ人は、目まぐるしいイノベーションを良しとするでしょう。 そして「凶」(私の鑑定ではそういった概念はないです)の時は、おこる事象の云々ではなくて、その時期陥りやすい心持ちの状態を表すことが多いです。 だから、自分の中心がしっかと有れば竹のようにしなるだけ。 私は、四柱推命もあらゆる占い、鑑定も好きですが、一人一人が、自分の内から発する事に集中して、陰徳を積み重ね自らの美学を生きたら占いとか癒し系の諸々ってそう要らないと思ってます(元もこもないですねw) 当たる当たらないは後天的な要素。 自分の命(めい)を生きてる人は何故か当たります。

天と地の声-最新記事-

自信がないからできないということについて思うこと (後半)

https://mayuyu.online/blog・action1/ 前回の続きです。  どうすれば、自分自身と 信頼関係を結ぶことができるのでしょうか?  その答えは極めてシンプルです。 私の本当に望む人生とは何だろうか? と言うことに真剣に向き合い 答えがすぐ見つからなくても 真摯に向き合うことです。 そして、真剣になることの楽しさを 思い出せば、 人は皆、びっくりするような行動を起こしたり 能力を発揮します。 そして現実を創り上げていきます。 自分が今この瞬間に創り上げている人生がそのまま その人の空気感となって現れます。 軽やかな人の周りには人が集まり 良いスパイラルに入ります。 心の奥で、本当はやりたいことを 言い訳をして先延ばしにするとどんどん重い波動になり もっともっと行動ができなくなるものです。 ここでお伝えしたいのは 行動するからいい、しないからいけないと言うことではありません。 むしろ、望んで意図的に立ち止まることを選んでるのならば 心ゆくまで、休息することをお勧めします。 そうではなくて、心の片隅で 本当は先に進みたいのに、そこにいけない自分を 見ないふりをして、本当の願いをうやむやにして それと向き合わずに表層の意識や快楽に 日々の時間を費やしていたら 一年後も、二年後も現実は今のままです。 自分の行いから感情を見てみるのです。 向き合うのです。 「私の人生を生きること」は覚悟が必要です。 「他人の人生を請け負う」*事業など ことも覚悟が必要です。 私は心の専門家ではありませんが、四柱推命の鑑定セッションでは 「生きること」を「四柱推命」 と言う統計学を通して 必要と思う場面で、話させていただきます。 最近は、粛々淡々としていたのですが、情熱の炎が沸々と燃えているようです。 最後までお読みいただきありがとうございました。    

自信がないからできないということについて思うこと (前半)

  人は私を含めて自分が見たいように世界や人を見ています。   なので、各種SNSや、なんとなくのイメージで相手の印象を決めていたり   するものです。   私は好奇心旺盛で、体験しながら試行錯誤を繰り返し   失敗したり、成功体験を積み重ねることで、学ぶタイプなので、   なんだか動けない・・   という人から見たら、自信があるように見えるみたいで   「羨ましい」「すごいね」   とか言われます。*いつもスキあらばサボっているのはバレバレだと思うのですが・・   そして「自信がないから動けない」とも言われます。   しかし、基本的にはマイナス思考の慎重派   「自信がある」なんて思ったことは基本ありません。   で、ちょっぴり辛口ですが    自信があるからできる。 自信がないからできない。  その次元で自分の選択をし続ける状態を 私は「傲慢」で 「独りよがり」と呼んでいます。  全てを自信の有無のせいにしているからです。 そこから抜け出ることは、 すべての人が可能です。 私がその状態から抜けた大きな理由は 先をいく尊敬する先輩方が、 自分だけではなく愛する人や社会のために頑張っている姿を 感じ取ることができたからです。 そして、そんな先輩方が、表ではキラキラ見られているのにも関わらず 陰で誰よりも泥臭く、しかし楽しみながら、経験を積まれたことを 知っているからです。 そこに「自信があるない」など なんの影響もないのです。 やりたいからやる。 叶えたい世界の姿があるからやる。 それだけです。 何だ、結局根性論かと思うかもしれませんが そうではありません。 周りから見たら根性や努力に見えることでも 叶えたい願いのためにはその努力さえ楽しみであり喜びなのです。 『この泥が あればこそ咲け 蓮の花』という言葉があるのですが、 水だけではこんな綺麗な花を咲かせる事が出来ない。 苦労して悩む日々や、経験(泥)があるからこそ咲く大輪の花もあると言うことです。 「私を生きる」 「好きなことしかしない」 それで良いと本当に思います。 でもそれで現実が変わらない人をたくさん見てきました。 なぜでしょうか。 本当の意味で、私を生きていないし、好きなことをしていないからです。 私を生きるということは、五感が喜ぶことではありません。 それは一瞬の快楽にすぎません。 「私を生きる」とは 生涯、叶えたい願いのために今を生きることだと考えます。 私は今も自信などありません。   特に欲しいとも思いません。   しかし、自信のない自分を あるがままに感じることができるようになりました。 あぁ、自信がないんだなぁ、私は、と。 私は、弱いなぁ、ずるいとこもあるな。 とか思いながら、でも行動を変えることはしません。 なぜならば、自分の本当の願いを知っているし それを共に叶えたい仲間がいるし 何よりも、試行錯誤しながら大変なことを 共に歩むことに価値を感じるからです。 それを一回でも味わったら五感のワクワクなど 比べものにもならないのです。 私は、感情の先にある体験こそが人生の醍醐味 だと思います。 では、どうすれば重い腰をあげることが できるのでしょうか?  どうすれば、自分自身と 信頼関係を結ぶことができるのでしょうか?  その答えは極めてシンプルです。 ②に続く https://mayuyu.online/blog-action2/

「空亡」運気を気にして動かないよりも、経験を積む方が100倍お得な理由

訪ねていただきありがとうございます。りらです。 最近若い男性からのご相談で 「今年中に会社設立しようと思うんですが、占いで今年は新しいことを始めない方が良いと言われました・・」 よくあるご相談です。 「空亡だから何もしてはいけない」「今年は運気が停滞しているから悪いことが起こる」と思いこみ信じてしまう人って、とっても多いです。 「空亡だから身体を壊した」「物事がうまくいかない」 ということもたまに見聞きします。   でもですね、はっきり申し上げて その思い込みが前提の意識を作り、 「うまくいかない」という 方向に向かいまっしぐらに歩んでいるのです。 そのようにイマジネーションすると 「空亡だから上手くいかない」という現実が見事に創造されます。   本当にもったいないです。   そもそも大抵の占術の起源は、数千年も昔のこと。 寿命も短く、テクノロジーの変化が乏しい時代にできた統計体系が占いです。 その時代の感覚と、いまの時間感覚・スピード感はまるで別物です。 2、3年経つともう前の時代のように感じてしまう早さですよね。   過去の時代なら、起業するといえば、人生をかけた大チャレンジです。 株式会社を設立するのに資本金1000万円必要でした。 今でもチャレンジに変わりはないですが、当時の深刻さとはまるで別物。 会社設立なんて、半日もあればできてしまいますし 資本金は、手続き上は1円で大丈夫です。 知りたければ、検索すれば大抵のことは無料で知れます。 何よりも、今の事業や思考で重要なのは、体験に基づくタイミングとスピード感です。 そして軽やかなエネルギーです。 同時によく似たアイディアを思いつく人も多々いる中 早く、軽やかに楽しく、実行に移す人が成功する時代です。 せっかく良いアイディアを持っていても、静観しているうちに取り残されます。 「空亡だから2年間やったらだめ」とかは私は共感できません。 この時代に、その2年間あれば、どれだけの貴重な経験ができるでしょう。 自分自身で試行錯誤してみた経験こそが、事業や人生の何よりの貴重な学びとなります。 だから、「運気が悪いから今はやめておく」 なんて、自らチャンスを放棄しているのと同じことです。 運気がよくなくても、準備となる勉強や商品開発、人材集め、テスト販売など、できることは沢山あります。 そのような時の起業には、その人のタイプに応じた注意点があります。 そこを意識していれば、前進することは可能です。 何かを諦める必要なんてありません。 あらゆる占術は自分の人生を開くためのものです。 捉われることなく、エッセンスとして使いこなしてほしいなと願います。 空亡などの起業だからこそ、お勧めすることしないこと、そして、生まれ持った宿命に沿った生き方があります。 鑑定師や占い師はそれを伝えるためにいます。 物事も事象も良し悪しではなく愛と幸福を生きるための素晴らしいエッセンスです。 やらなきゃいけないことも、やってはいけない もっといえば思ってはいけないことなどありません。 占術はあなたの本当の「願い」「真意」のためのもの。 楽しく幸福なイメージで活用くださいね💖  

【新ハーブティーのご案内】琉如ROY ロイ

こんにちは、リラです。 本日、4月13日 Thymus∞ 田中由紀子ちゃんに、お願いしていた ハーブティー「琉如 ROY」ロイ を、お披露目いたします。 この、ハーブティーの誕生の流れを お話しさせてください。 Thymus∞ 田中由紀子ちゃん のハーブティーセッション https://nov-kids.amebaownd.com/ から、導かれた「キーワード」は「遊びごごろ」 偶然にも 私の名前の琉リラは サンスクリット語で、神々の遊び(ここでいう遊びとは楽器を奏で舞う) という意味があります。 ずっと、自分を律して真面目にやってきました。 一方で、自分にも、人にも厳しい時期があり ずいぶん、制限の中に身を置いていたなと反省することも。。。 それで、これからの人生は、 緩みながら、遊びと仕事の境界線もなく生きていく と決めたので、そんな意味をハーブティーに込めました。 このハーブティーの名前を決める時も、面白い流れでした。 私の頭には、ずっと「如」という文字が浮かんでいたのですが、 急に由紀子ちゃんが「琉」と合わせたらどうだろうと閃いて 「琉如」→Googleでしらべると 意味は、楽器や歌,踊りなどがうまいという意味で さらに、ローマ字ROYの意味も あるべき自分を脱いで自分らしくみたいな 意味もあるようで、もうこれしかないと名付けました。 由紀子ちゃんの、 法人様向けの、ハーブティーづくりは カウンセリングという形で お仕事について、エネルギーを 感じながらお作りしていくブレンドしてくれます。 このハーブティーを、飲まれた方が 軽やかに、遊ぶように生きてほしいなと思います。 私の人生も「遊びごごろ」でいっぱいにします。 価格は 15g・・1,300円 お試し3g・・220円 です。由紀子ちゃん曰く ほんとリラちゃんらしいお茶! 湯を注いだ時の香りが、驚きだった! シナモン苦手な人も、気にせず飲めそうだし シナモン好きな人は病みつきになる そうです。 ちなみに、スパイスがぴりっときいているので 辛口がダメという人は、お試ししてみてからがよいかもしれません。 辛口が得意なわけではない由紀子ちゃんは、ピリッと感じる位だと言ってます。 また、妊娠中の方も控えたほうが良いとのことです。 ご注文は私か、上記のリンク内にありますThymus∞ 田中由紀子ちゃん の、公式LINEからお願いします。

プロフィール

流 リラ(RYU LILA)

福岡を中心に四柱推命鑑定及びセッションを行う鑑定士の琉リラです。これまで延べ1300人以上の鑑定を行ってきました。与えられた課題を正しく解決し、より素晴らしい自己に出会うための日常生活における実践的活用方法を分かりやすくお伝えしています。

Blog カテゴリー