昨日は、「結果が出ない合わない努力」は終わりにして
「得意なこと、好きで没頭できること」をとことんして
「頑張らないとできないこと」は、どんどん人に任せて、正しく自分の能力を活かす。そんな人生を目指そう。
ということを改めて感じました。
とはいえ、
それってただの甘えだという考えもあります。
出来ないことを克服することが大切だと。
ですが、「頑張らないとできないこと」は、克服はできたところで、簡単に上手くはなりません。
難なくできる人をそうたやすく超えることはできませんし、無駄に時間はかかるわで、
根性をにぎりしめて、色々克服した(が、それが得意にはなっていない)私の経験上では、あまりお勧めは致しません。
「敢えて合っていない方向性で、努力をするなんてもったいないな」と余計なお世話ながら、思ったりもします。
人生の歯車が上手く回らない理由
私は、仕事、お金、家庭生活、恋愛で、全てにおいて人生が「うまく回らない」理由って
・自分が本当に欲してるものを知らない
・自分に活かす生き方を知らない
この2つだと思っています。
狭い世界に固着せずに、色んな考えを持ち生きている人を大勢見ていくことで、
「いろいろな世界」と「多種多様な生き方」が存在していることを知ります。
そのうえで、自分が「生きたいようにいきる」世界を見つけて、「合った生き方をする」*合った人との付き合いかた、合った稼ぎ方、パートナーとの距離感など
ことが大切だと考えます。
「自分を知る」ということをしてもらうために、私は、ただ今活動をしています。
矛盾する心のこと
さて、少し人の矛盾について話をいたします。
「私、占いをお仕事にしたいんです!!どうやったらいいですか?」と相談をうけたから意見を言ったら
「なかなか時間がないし」「やる気が出ない」と言われる、みたいな感じです。
「はっきりと言って!!」と言われたから、その通りにすると
気分を害された、など。
ええっ!ってやつです。
それを、私たちは頻度の差はあれど、自分自身の中で行なっている時があります。
自分で自分に矛盾するメッセージをかかげて、悩んだりしているかもしれません。
「好きにして稼ぎたい」と表面上では思っているけど
実は、「嫌いなことも我慢しないと稼げない」と無意識で思い込んでいるパターンです。
他にも、「お客様にきてほしい」と意識では思っているけど
「たくさんいらして、忙しくなるのは困る」と無意識では思っている。etc
さまざまなパターンがあります。
その無意識が「好きにしていたら稼げない現実」「人が集まらない現実」を作っています。
良いとか悪いとかではなく、
努力以前に結果が出ないこともあるのです。思い込み。
本来の望みを勘違いしているから、自分に合う形で、目的にそう行動を試していない。→叶わない。
「人にたくさん会ってお仕事したい」人と「会う人は少なく、自分のペースで働きたい」人とでは、合う方法も有効的な努力も異なります。
そして、間違った努力を重ね→上手くできず
「自分は能力がない」と自分を追い込む。
思い込みって怖いですね。
たくさんの個性をみてまいりましたが、能力がない人間なんていません。
自分を良く知らないがために、自分で勝手に「だめだ」と思い込んでるだけだという。
だから、「自分を知る」ことは本当に大切なのです。
本当に感じている気持ち、欲しているもの・こと、それを掴むために、自分にあった方法がわからないと、
苦しいだけではなく限られた時間を消耗してしまいます。
そして、その思い込みは、自分だけに限らず人の可能性まで奪ってしまう事にもなるのです。
私は「好きなように生きたい」と思っているので、
人にも、好きなように、また合う生き方をしてほしいし、人の可能性を信じています。
「好きなように生きる」は「自分で選択し人生の責任をとること」だと思います。
自分の可能性を信じ、自分で責任を取るから相手の可能性も信じることができるのです。
「未来の断定・結果」を求めている人には申し訳ないのですが、
私の鑑定には「私に選択肢」がありません。
「自分の生きたいように生きる意欲がある人」
「自分の人生を創造して前進する人」に
私の四柱推命お届けしたいと思っています。
自分らしく幸せに生きるために大切な2つのこと
それは
・自分が欲してることを知ること
・自分に活かす生き方を知ること
です。
なりたい未来の中心に生きれるように自分を知り高めていきたいですね。